27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

可児市議会 2021-12-02 令和3年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-12-02

もう本当に何といっても私たち未来、若者の未来もそうですが、私たちも2030年、それから2050年はちょっと分かりませんけど、生存しておるわけですから、先ほど紹介しました「グレート・リセット」という番組の中で紹介されましたが、その中で面白かったのは、フランスでは気候市民会議を開催して、その中から、例えば近距離での飛行機による移動、パリとリヨンでどれぐらいの距離数か分かりませんが、3路線を廃止して、その

土岐市議会 2021-03-09 03月09日-02号

病院建設候補地に接道するための(仮称肥田陶元線に係る令和3年度の予算額、それから路線全線ルート及びその路線距離そして施工内容というか、予算が執行される内容、それから3年度の予算が新道路建設のどの程度の進捗になるかお願いします。 次に2点目です。旧パークウェイの構想の当時の路線ルートと、今回の(仮称肥田陶元線ルートはコースにどの程度の違いがあるのかお伺いいたします。 

羽島市議会 2014-06-13 06月13日-04号

ございません関係から、岐阜駅から名古屋駅までの関係距離数により算定をされておりますことから、JRの東海道新幹線安城から名古屋までと距離が実際には短うございますが、これはあくまで規則上ということで料金が若干高くなっておると、そのような関係でございます。 それから、議員ご指摘の2点につきましてあわせて申し上げますが、この関係については、過年度から再三再四、ご提案を申し上げております。

多治見市議会 2013-12-17 12月17日-04号

早速夜、車を走らせどれだけ暗いのか、距離、電柱の数を点検いたしました。なるほど真っ暗でした。以前私も散歩中にイノシシの親子に遭遇をして驚いたことがありました。 また、車を走行中、山から歩道を突っ走ってきたイノシシに衝突されるといった事故もございました。このところ山のえさが少なくなった影響が民家の畑を荒らすなどイノシシの出没がふえております。全国的には連れ去り、行方不明などの被害も出ています。

各務原市議会 2013-09-24 平成25年 9月24日総務常任委員会−09月24日-01号

その新しい2台のうちの1台が、先ほど申し上げましたように市長さんが乗ってみえる車は距離数が多いですので、新しい車の1台に乗っていただくというふうに考えております。 ◆委員三丸文也君) 市長が使っておられる車がまだ非常に新しい状況で、別にかえる必要はないというように思いますけど。 ◎契約管財課長磯部綱雄君) 今その車は残しておきます。

各務原市議会 2013-09-13 平成25年第 3回定例会−09月13日-03号

市長車利用頻度につきましては、昨年度、平成24年4月から平成25年3月までの1年間で、走行日数が185日、走行距離数が6877キロになります。  現在、副市長車使用につきましては、先ほど波多野議員が言われましたように、副市長に限定せず、今後も来賓の送迎等に利用するなど、幅広い用途で効率的に運用してまいる考えでございますので、よろしくお願いいたします。   

各務原市議会 2013-09-12 平成25年第 3回定例会−09月12日-02号

車両稼働状況につきましては、昨年度、平成24年4月から平成25年3月までの1年間における走行日数走行距離数について申し上げます。  まず、市長車につきましては、走行日数が338日、走行距離数が2万1699キロになります。次に、副市長車につきましては、走行日数が185日、走行距離数が6877キロになります。

可児市議会 2010-03-08 平成22年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2010-03-08

また、ちょうど昨年の末に、前乗っておった車が13年たちまして、距離数も20万キロを超えたというのもありまして、うちの大蔵省からオーケーが出ましてエコカーに変えさせていただきました。ハイブリッドの車なんですけれども、今までよく「デフレスパイラル」なんていう言葉を聞きますが、私は今、このエコに関しては「エコ意識スパイラル」という言葉が非常に合うんではないかなあと思うんです。

岐阜市議会 2007-12-03 平成19年第5回定例会(第4日目) 本文 開催日:2007-12-03

最後に、3点目ですが、市長専用車及び配車管理車、いわゆる黒塗りと言われる公用車は、本市はセルシオ、クラウン、セドリックという車種で、一般的に高級車と言われている範疇の車ですが、燃費も大変悪いと思いますが、平均燃費年間稼働率年間走行距離、使用目的、今後の車両更新計画についてお尋ねをいたします。  3点目、旧市内の学校再編についてお尋ねをします。  

羽島市議会 2007-09-11 09月11日-03号

、経路につきましてはやはりそれと同等の方法を取り入れようということで、堤防道路を活用しての運搬ということで、それも大体こういう1日の量200トン未満ということになりますと、パッカー車の数等々の数が非常に多くなりますので、その交通のことも考えますと、市街地の道路を通行するよりも、そういった堤防道路の通行が妥当ではないかということから、そういう堤防に近い方向の地域の選定ということで、その辺で公害関係距離数

可児市議会 2005-09-15 平成17年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2005-09-15

距離数にしますと、およそ1キロぐらいだと思います。それにこのような歳月がかかっております。  そして、この問題を検討する機関バイパス道づくり委員会というのがございますが、今までのような行政によるトップダウン方式の組織と異なりまして、あくまでも地域住民を主体とした検討機関であり、事実この委員会は創設以来、活発な議論が重ねられまして現在に至っています。

羽島市議会 2005-06-15 06月15日-04号

あと路線のある市町村導入経費を案分するということになっておりますが、この案分につきましては年間の総距離数によって案分されるわけでございます。まず、事業費割合につきましては国が10分の1、関係市町村が10分の1、事業者関係が5分の4ということになっておりまして、関係市町村分でいきますと190万の負担となっております。

  • 1
  • 2